未分類

【リアルファーム】本物の作物が届く!?放置しない系農場ゲームを徹底レビュー!

【リアルファーム】本物の作物が届く!?放置しない系農場ゲームを徹底レビュー!

『リアルファーム』ゲームレビュー評価!新感覚農場シュミレーションゲームが日本上陸

こんにちは!てぃむです!

ガッツリ作業にのめり込みたい人にオススメな農場ゲームが「リアルファーム(Real farm)」です!

『ただ種まきして待つだけの放置系農場ゲームにうんざりしていませんか?』

アプリストアを見ると、このような紹介文から始まる本作。放置しない(できない)かなり本格的な農場ゲームとなっています。

黙々と作業し続けたい人にピッタリなスマホゲームです!

この記事では「リアルファーム」の魅力・プレイレビューをお伝えします!

無料ダウンロードはこちら☟☟

リアルファーム : 農場と牧場 (Real Farm)
リアルファーム : 農場と牧場 (Real Farm)
開発元:NEOGAMES
無料
posted withアプリーチ

リアルファームの評価

 

ここが良い◎

  • リアルな農場経営が楽しめる
  • 上手く回せば遊び続けられる
  • 登場キャラクターが面白い
  • 着せ替えコーデが楽しめる
  • 実際の農産物と交換できる

 

ここは残念!

  • 放置で進めるのは難しい
  • レベルアップは時間がかかる

がっつり遊べる本格農場ゲーム

野菜を育てて売るというのがゲームの基本的な流れ。

『リアルファーム』ゲームレビュー評価!野菜を育てて実際に受け取れる新感覚農業シミュレーションリアルファームでは、ここに現実の農業のような要素が加わり、よりリアルに農業を体験できるんです!

野菜の値段は日々変動

野菜はいつも同じ値段で売れるわけではありません。

ゲームの中の1日=現実の1分となっていて、野菜の値段も日々変動します。

野菜の時価は毎日(1分ごとに)変動

他のプレイヤーがみんな作ってる野菜は値段が下がり、そうでないものは上がるようです。

まるで株価みたいですね!

収穫した作物は自分の好きなタイミングで売れるので、高いときに売れば多くのお金(コイン)が手に入ります。

良い野菜は高く売れる

同じ「にんじん」でも、下、中、上、特級といったランクがあり、ランクが高いほど売り値も上がります。

収穫までの時間は変わらないので、どうせなら高ランクの野菜を作りたいですよね!

そこで大切なのが、野菜の世話

具体的には、「栄養や水を与える」ということ。

高ランクの野菜を作るにはただ種をまくだけでなく、

  • 畑に肥料を追加する
  • じょうろで水を与える

といった作業が必要なんです!

良い野菜には肥料が欠かせない!

序盤で作れる野菜は育成期間が1〜7日(現実の時間で1〜7分)ほど。

種をまいて育つまでに肥料をあげたりしてると、けっこう忙しいです。

野菜によっては乾燥に弱く、こまめに水を与えないといけないことも。

土の栄養や水分をチェックしながら栽培

野菜の特性が違うので、育て方もさまざま。

って聞くと難しそうな気がするかもですが、

新しい野菜が作れるようになるたび、育て方を丁寧に教えてもらえるので安心してください!

『リアルファーム』ゲームレビュー評価!野菜を育てて実際に受け取れる新感覚農業シミュレーション

少し手間はかかりますが、毎回変化があって楽しいですよ。

待ってるだけじゃ良い野菜は作れない!

そこがリアルファームの魅力であり、放置が難しい理由の一つ目。

放っておくと作物が腐る

放置が難しい理由の2つ目がこれ。

収穫せずに放置したり、

売らずに貯蔵庫に放置したりすると、

野菜は腐ってしまうんです。

放っておけるのは現実の時間でおよそ1時間くらい。

こまめに収穫や販売する必要あり!

他のゲームとの違い

一般的によくあるゲームと違うところは、とにかくリアルな農場体験が楽しめること!

畑の温度・水分・栄養を調節することで、より高品質な野菜が収穫できたり、値段が変動したり、放っとくと腐ってしまったり…

ここまで現実に近い農業ゲームってなかなか無いですよね!?

さらにゲームを進めていくと、広場でユーザーと取引できるようにもなります。

リアルファーム 広場

レベルを上げると、農業だけでなく「釣り」や「冒険」なども楽しめるみたいです♪

ずっと遊んでいられる

リアルファームはスタミナ制。

種まき、肥料、水やり、収穫など、野菜作りに関わる行動にはHP(ハート)を消費します。

HPは1分ごとに少しずつ回復しますが、HPが無くなると野菜作りができません。

ずっと遊べないじゃん!って思うかもしれませんが、

HPは「にんじんジュース」で回復でき、ジュースは栽培した「にんじん」から作ることができるんです。

にんじん&ジュース作りを欠かさなければ、ずっと作業できます!

野菜作り、クエスト、もぐら退治などで経験値を集めるとレベルが上がり、新たな野菜や設備が解放されます。

クエスト

クエストをクリアすると大量の経験値がもらえる!

農場拡張

レベルを上げて農場を広げよう!

レベル上げは楽ではありませんが、黙々と作業をするのが地味に楽しく、達成感があります!

登場キャラクターが面白い

パッと見た感じのかわいい世界観に反して、登場キャラクターはなかなか強烈。

口は悪いけど面倒見のいい町長の「春三」

【リアルファーム】特級ブロッコリーとポチ|green_thumb

『まだこの町におったのか』なって言いつつ、実は丁寧に農業を教えてくれる実は優しいおじいさん。

「リアルファーム」のプレイ評価レビュー|放置できない本格農場ゲーム

先輩気取りの女の子「さくら」は、思ったことは口にするタイプでちょっと自己中心的。

【リアルファーム】特級ブロッコリーとポチ|green_thumb

過去の出来事から心を閉ざした犬「ポチ」

みんな個性や気になるエピソードを持っていてクエストが楽しい

とくにポチの話はいま進めてるところで、どうなるのか気になります。

着せ替えコーデが楽しめる

私は帽子やジャージなどいくつか手に入れた程度なのですが、ショップには可愛いコスチュームがいっぱいです。

 

しかも衣装は見た目が変わるだけでなく、HPや技術など能力もUP!

【リアルファーム】 – コスチューム(服)能力まとめ

ゲームを効率よく進めるために買うのもありかもしれませんね。

農場デコレーション用のアイテムもいろいろ。植物、道、フェンスをアレンジできるみたいです。

リアルファーム 農場デコ
いっぱい野菜を売ってこんな風にオシャレしたい!

実際の農産物と交換できる

 

『リアルファーム』ゲームレビュー評価!野菜を育てて実際に受け取れる新感覚農業シミュレーション本物の野菜やお肉と交換できる!

ゲーム内で集めたチケットを本物の商品と交換できるのもリアルファームの魅力!

私が見たときは「高級和牛ステーキ」や「新米」などがラインナップされていました。

ただし、交換アイテムを集めるのはかなり大変そうなので、「もらえることがあったらラッキー」くらいで考えておくのが良さそうです。

チケット交換以外に、イベント参加でも商品がもらえる可能性があるので公式Twitterやゲーム内のイベント情報をチェックしておくといいかも!

リアルファームの評価と感想まとめ

放置しない本格農場ゲームをウリとする本作。

やろうと思えばいつまでも作業していられるので、「ガッツリやり込みたい」「作業が好き」という人にピッタリなゲームです!

個人的には効果音も好きで、種まきの「サッサッ」という音や、野菜が育つとき「ポコポコ」の音が心地よくて癒されてます。

ただレベルアップは時間がかかるし、放置はできないので、「まとまった時間が作れる人」「コツコツ地道に遊べる人」向きなゲームですね。

無料ダウンロードはこちら☟☟

リアルファーム : 農場と牧場 (Real Farm)
リアルファーム : 農場と牧場 (Real Farm)
開発元:NEOGAMES
無料
posted withアプリーチ